人気のコーヒーショップKALDI(カルディ)。
今は、サービスを中止していますが、コーヒーサービスにつられてついつい足を運んじゃいますよね♪
カルディの魅力は、お菓子、調味料、コーヒー豆さらには海外グルメまでお店にぎっしりと並べられたアイテムの多さが人気の秘密です。

カルディの店作りのコンセプトはお客さまがいつ来ても新鮮さを感じられる売り場を作ることなのですよ♪
そんなカルディに健康食品の「青汁」があったのです。
その名も「もへじ 九州産大麦若葉青汁」60g(3g×20包)で価格は537円です。
1杯に換算すると26円ですね。
青汁は体に良いと言われてているだけにカルディの「もへじ 九州産大麦若葉青汁」気になります。
そこで今回は、カルディの青汁「もへじ 九州産大麦若葉青汁」を調査してみましたのでご紹介しちゃいます♪
KALDI(カルディ)にもあった青汁「もへじ 九州産大麦若葉青汁」
KALDI(カルディ)で販売している青汁が、「もへじ 九州産大麦若葉青汁」です。
青汁の定番は、ケール。ケールは、キャベツやブロッコリーの原種で、独特の苦みがありこの苦みが苦手な人が多いのですが、カルディの青汁は大麦若葉がメインのようです。
大麦が実をつける前、30㎝ほどに生長した若葉の部分が「大麦若葉」。
主に九州産の熊本県阿蘇中心に栽培された大麦若葉を使用していて、阿蘇の気候を活かし、1年の多くの時期に継続的に栽培・収穫できるよう栽培されています。
大麦若葉は、ケールに比べ飲みやすく人気の青汁の1つなのですよ。
ご参考までに青汁の成分による違いを記載してみましたので良ければ参考にしてください♪
材料 | 特徴 |
ケール | ・非常に苦みが強い ・ビタミンやミネラルをバランスよく豊富に含み、栄養価は野菜の中でも高い ・カルシウムが野菜の中でも特に豊富 ・メラトニンによる睡眠の質の向上 ・美肌効果、便秘改善、高血圧予防、その他生活習慣病予防 |
大麦若葉 | ・ほのかな甘みで飲みやすい ・食物繊維がケールより豊富 ・赤血球の材料である鉄が豊富で貧血予防 ・美肌効果、便秘改善、高血圧予防、その他生活習慣病予防 |
明日葉 | ・食物繊維がケールより豊富 ・豊富なβカロテンとカルコンによる抗酸化作用 ・造血作用のあるビタミンB12が豊富 ・カリウムが豊富 ・美肌効果、便秘改善、むくみ予防、高血圧予防、その他生活習慣病予防 |
もへじ 九州産大麦若葉青汁の成分
KALDI(カルディ)の「もへじ 九州産大麦若葉青汁」の成分は、大麦若葉だけでなく、5種の野菜粉末が利用されております。
大麦若葉、ケール、明日葉、ブロッコリー、ほうれん草で全て九州産の原料を使用しているのですよ。
更にシールド乳酸菌であるM-1を1包あたり50億個配合し、苦味を抑える事で、誰にでもおいしく飲める味に仕上がっています。
青汁は、毎日継続して飲むことで効果が出てくるので、苦みが苦手な方でも続けられると思います。
九州産大麦若葉青汁は、子供も大人も飲みやすい味
KALDI(カルディ)の「もへじ 九州産大麦若葉青汁」は、誰にでもおいしく飲める味です。
ケールと比べて苦みの少ない大麦若葉を中心として利用しているため、味のバランスがよく、抹茶のような大麦若葉の風味と相性のよい九州産大豆のきな粉なので子どもから大人まで飲みやすい味わいになっています。
また、粉末タイプなのでアレンジ次第で簡単に摂取できるので健康の為に色々試してみてください。
もへじ 九州産大麦若葉青汁のおすすめの飲み方
まずは、牛乳と混ぜて飲む方法です。
牛乳が定番ですが、牛乳の代わりに豆乳と混ぜて飲む方法もあります。
豆乳と混ぜることで味がマイルドになり更に豆乳は低カロリーなので、ダイエット中の方には牛乳よりも豆乳がおすすめです。

豆乳のまろやかさが加わり、口当たりが良くなりのみやすくなるのです。
また、豆乳に含まれる大豆タンパク質は、動物性タンパク質と比べて低カロリーで、基礎代謝を活発にしてくれる効果も期待できるんですよ。
青汁のおすすめレシピ 青汁スムージ
「もへじ 九州産大麦若葉青汁」のおすすめの飲み方を紹介します。
私が朝食で実践しているもので誰でも簡単に作れちゃいます。これを実践したら2kg痩せることができました。
必ず痩せる訳ではありませんが、参考にしてみてください。
■青汁スムーシーの作り方
バナナ1本、豆乳100cc、ヨーグルト50g、青汁スティック1個、冷凍ブルーベリー6~7粒
1.ボトルブレンダーにバナナ、豆乳、ヨーグルト、ブルーベリーをいれます。ボトルブレンダーを利用する所がポイントです。ボトルブレンダーはすぐに飲めるのでコップを使う必要がなく便利です。
2.青汁粉末を最後に入れてブレンダーしてください。青汁粉末は豆乳を入れた後入れてください。豆乳前にいれると底に粉末が溜まってうまくブレンドできません。
3.後は、ブレンドすれば完成です。ブルーベリーの代わりにラブベリーでも良いと思いますよ。また、蜂蜜などを加えると更に飲みやすくなります。
材料を入れてブレンドするだけなので手軽で簡単、2分もかかりません。おすすめのブレンダーに関しては以下の記事を参考にしてみてください。
青汁のおすすめレシピ 青汁グラノーラ
■青汁グラノーラの作り方
グラノーラ50g、青汁スティック1個、牛乳適量
KALDI(カルディ)の人気の秘密
カルディの正式名称は「カルディコーヒーファーム」。
コーヒーをはじめ、世界中から輸入しためずらしい食材やこだわりのお菓子等を販売するお店です。
1986年東京都下高井戸駅前に出した一号店「下高井戸店」からスタートしていて、設計は「西洋の図書館」をイメージし、落ち着いた雰囲気のなかでお目当ての商品が目にとまるよう照明を工夫しているそうです。
話題になったぬって焼いたらカレーパンはカルディの商品なのですよ。
うまい!!「ぬって焼いたらカレーパン」SNSの噂は本当なのか実体験
高すぎず安すぎず!程よい価格が人気の秘訣なのでしょうね。
まとめ
人気ショップのカルディにもあった1杯26円の青汁、もへじ九州産大麦若葉青汁。
値段もそれほど高くないのでお試し程度の気持ちで試してみてください。
青汁を飲めば健康になった気がします。味も全然苦くありません。
美味しいとまでは言いませんが、昔の青汁に比べて飲みやすくなってます。
是非あなたも毎日青汁生活初めて見てくださいね。
値段が気になるという方が、業務スーパーのフルーツ青汁が良いかもしれませんね。