◇楽天ゴールドカードの魅力に迫る

 

トモトモ
トモトモ

皆さん、こんにちはトモトモです。

今日は、楽天ゴールドカードの魅力について紹介しちゃいます。

トモトモも以前より楽天カードは使ってました。クレジットカードを使えば楽天のポイントがたまるので非常に便利。楽天ポイントは楽天で買い物をする際に利用できるので使い勝手もよくカードは楽天と決めてたんです。

ただ、最近知ったのは楽天経済圏という言葉。

なんだこれ~。

SPUというのがありいろいろ組み合わせるとポイントが上乗せられられるらしい。

早速You Tubeで動画を調べてみたのがきっかけでした。

スポンサーリンク

何といってもSUPポイントが4倍になる点

SUPとはSupre Point UP Program(スーパーポイントアッププログラム)の略称で楽天ポイントの倍率があがるお得なプログラム。

通常のカードだと2倍、ゴールドカードだと4倍とゴールドカードにするとなんと2倍になるんです。年間費として2,200円(税込み)はかかるけどポイントが2倍になるから年間費ぐらいはすぐにポイントで還元されちゃいます。

クレジットの支払いを楽天ゴールドカードに絞る点がポイントですよ。

スポンサーリンク

SUPポイントのアップを考えろ

トモトモも始めているのが、SUPポイントのUP。SUPをアップさせる方法がいくつかあり何個かチャレンジしています。まさに始めたばかりのものが以下の3つ。

  1.楽天銀行の開設

  2.楽天証券の開設

  3.楽天でんき

1.楽天銀行の開設とは、新たに銀行口座を開設するだけ。ネットバンキングなのでウェブサイトから手続するだけですぐに開設できちゃいます。

条件は楽天カードの引落口座を楽天銀行にする点。

トモトモは給与の第2振込口座を楽天銀行に指定しましたよ。

これだけでSUPポイント+1。意外と簡単

2.楽天証券の新規開設ですが、SBIを利用していたので抵抗感は全くなし。

証券口座が増えただけ。実は、まだ楽天証券使っていないんで~す。

SUPポイントの獲得条件が意外と魅力的でななんと、、、、ポイントを使って投資信託を500ポイント以上購入するだけ。

トモトモも驚いたのが楽天ポイントを利用して投資信託が買えるという所。

えええ。。。ポイントを使って投資もできるのに本当に感動しました。

しかも自動積立なので手間をかけずに積み立てられる点がおすすめポイントです。

これでSUPポイント+1。

3.楽天でんきは、言わずと知れた電力の自由化の1つ。

いろいろな企業が参入されていてどこにしようか調べていた所でした。

トモトモはそこまで電気を使わないので変更してもそれほどメリットはなかったので東京電力のままだったけど楽天のSUPの対象であることが発覚。

それなら楽天でんきにしてみようということで変更しました。

手続きは何も必要なくウェブから申し込みだけ。あとは何もしてません。

支払いも楽天ポイントからできるようなので今度試してみます。

これでSUPポイント+0.5。

トモトモのSUPは 現在7倍っす。

楽天会員 1倍、楽天ゴールドカード 4倍、楽天銀行 1倍

楽天でんき 0.5倍、楽天市場アプリ 0.5倍 

最後にお勧めしたいのはふるさと納税

最後にお勧めしたいにはふるさと納税を楽天を利用すること。

ふるさと納税といえば地域の返礼品がもらえる節税対策の1つで利用されている方も多い制度。

トモトモも以前よりふるさとチョイスを利用していろいろ頼んでました。

米や焼き肉、ブドウなど2,000円負担だけでもらえるのでいつも楽しみに返礼品を探してたのだけどななんと、、、、楽天を利用して申請するとSUPの対象になるんです。

つまりポイントが還元されるんです。これには本当に驚きました。

また、1回しか利用していないのでこれからですが、節税対策、返礼品、ポイント還元と3つのお得がある楽天ゴールドカード本当に魅力的ですのでおススメです。

ということで今回は楽天ゴールドカードの魅力について書いてみました。

楽天ゴールドカード新規入会&利用でポイント進呈|楽天カード
楽天ゴールドカードの新規入会特典のご案内ページ。楽天ゴールドカードは国内空港ラウンジが年間2回無料でご利用いただけるなど楽天カードのワンランク上のステータスを持つクレジットカードです。

 

 

 

 

 

関連記事



関連記事



生活の知恵
トモトモブログ