神奈川県で実施している「かながわPay」ってご存じですか?
Payって名前がついているのでどんなものなのかなんとなくイメージできますよね。
そう!!
キャッシュレス決済事業の事。
このかながわPayの事業がすごいんです。
なななんと・・・・・ポイント還元率が最大20%っと超お得なキャッシュレス決済の仕組なのですよ~
普通に買い物をしたら20%も還元されるのですよ。
神奈川県で買い物をするならこれをやらなければ損。損。損。
そこで、この記事では、以下の3点についてご紹介してゆきます。
- かながわPayの内容
- 利用できる決済サービス
- かながわPay対象のお店
- かながわPayの始め方
利用できる期間があるので、お得にポイントをゲットしてくださいね。
かながわPayって何? どんな内容なの?
引用:https://70cp.pref.kanagawa.jp/
まず、かながわPayについて解説してゆきます。
かながわPayとは、神奈川県が独自で行っているキャッシュレス・消費喚起事業の事で、この事業に70億円以上の予算が確保されています。
簡単に説明するとかながわPayの決済方法を利用すると支払った金額の10%~20%のポイントが還元されるというものです。
注意点は、ポイント利用可能期間:2022年5月31日(火)までと利用する期限が決まっている点
県内の産業がうるおい、そして県民の皆さまがもっと笑顔に!
をコンセプトに神奈川県にある加盟店で、「かながわPay」アプリを使ってお買い物いただくと、
お買い上げ金額の最大20%分のポイントを還元するお得な事業なのですよ。
上限は、30,000円。
当初は10,000円でしたが、12月23日から引き上げられています。
予算が余っているのかもしれませんね。
では、まずはかながわPayで利用できる決済サービスを確認してゆきましょう。
かながわPayで利用できる決済サービス
かながわPayですが、楽天PayやLinePayのような決済サービスではありません。
かながわPayは、複数のQRコード決済サービスをひとまとめたサービスなのです。
つまりキャンペーン加盟店に設置された専用QRコードをかながわPayで読みと、楽天PayやLinePayのなどを使って決済されるという仕組みです。
利用できるQRコード決済サービスは、au PAY、d払い、はまPay、LINE Pay、楽天ペイの5種類のみ。
PayPayやメルPayなどは利用できませんので注意してください。
次に利用できる店舗を確認してゆきましょう。
かながわPayが利用できる店舗
では、かながわPayが利用できるお店を見てゆきましょう。
ここでは一部の店舗をご紹介しています。店舗によっては対応していない場所や対応していないQRコード決済もあるので詳細については、必ず下記より検索してくださいね♪
ドラッグストア
クリエイト、ハックドラック、フィットケアデポ、ウェルシアなど
マツモトキヨシやスギ薬局では利用できません。
コンビニエンスストアー
セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキなど
ファミリーマートでは利用できません。
家電量販店
コジマビックカメラなど
ヨドバシカメラ、ヤマダ電機では利用できません。
スーパー
FUJI、オーケー、なかや、成城石井など
その他
大戸屋ごはん処、三省堂書店、スターバックスコーヒー、ドトールコーヒーなどでも利用できますよ。
続いて利用する手順を解説してゆきます。
かながわPayの利用方法、始め方
かながわPayを利用するには専用のアプリをダウンロードすることから始めます。
①iOS(アイフォン)用とAndroid(アイフォン以外)用のアプリがあるのでお使いのスマフォの種類に応じてダウンロードしてください。
②かながわPayアプリをダウンロードしたら、会員登録を行います。
SNS認証で電話番号、パスワード、メールアドレス、性別、年齢などの登録を行うだけ。
簡単に登録する事ができます。
③後は、実際利用するだけ。
利用するには、かながわPayアプリのQRコード決済を利用して支払うのですが、読み込んだ後に「はまPay」「LINE Pay」「d払い」「au PAY」「楽天ペイ」のいずれかで支払うようになっています。
支払った後は、8日後にかながわPayアプリにポイントが還元されるようになっています。
尚、獲得したポイントの利用は、2022年5月31日(火)なのでポイントを利用するのを忘れないでくださいね。
はじめてのキャッシュレス決済。安心、簡単、キャッシュレス決済の利用方法
まとめ
かながわPayは、神奈川県民のためのサービスではありません。神奈川での支払いが対象になるので誰でも利用する事ができます。
注意点は、3つ。対象店舗が限定されている事、利用できる決済方法が限定されている事、ポイントの利用期限が決まっている事ですね。
この3点を注意しておけば、かなりお得なサービスです。
神奈川でのお買い物の際は是非利用してみてください♪