なかなか普及しなかったテレワークでしたが、既にニューノーマルになりましたね。
このテレワークですが、テレワークが原因で肩こりや腰痛を感じている方が急増しているって知ってましたか?
私もたまにテレワークするのですが、慣れない自宅での仕事ってやっぱりストレスが溜まるんですよね。意外と息抜きせずに仕事に没頭してしまい長時間座り続けてしまうため気づいたら腰が痛くなるのです。
職場と違って、専用チェアや休憩スペースがないからですよね。
会社であればオフィスチェアやディスプレイがあり快適に仕事をする環境がありますが、自宅ではそのような環境が無いため結果的に体に負担がかかってしまうんです。
テレワークは通勤時間がなくなるのでその分自分の時間がとれて快適なのですが、その一方で「肩こり」「精神的なストレス」「腰痛」を感じてしまうデメリットがあります。
そこで今回は、是非試していただきたいおすすめ肩こり腰痛予防のグッズをご紹介してゆきます。
「肩こり」「ストレス」「腰痛」が増えている原因
少し前のデータになりますが、在宅勤務を始めた人の3割の方が肩こりや腰痛に悩まされているそうです。理由は、自宅ではオフィスのように仕事をする環境が整っていないから。
そのため姿勢が悪化し「猫背」や「スマホ首(ストレートネック)」になりやすいことから「肩こり」や「腰痛」になるのです。
皆様は、ノートパソコンを上から覗いていませんか?
休憩はどれくらいの頻度でとってますか?
1時間に1度くらい休憩を入れていますか?
テレワーク時の自分の生活を思い浮かべてください。
正しい姿勢を維持するためには?
正しい座り方とは、頭の位置に注意する事。
立っている姿勢の腰への負担を100%とすれば座っている場合の負担は140%と言われております。さらに前かがみの姿勢になると185%と直立に比べ約2倍の負荷がかかるのです。
在宅勤務で仕事をする場合、勤務中の6~7時間をほとんど座って過ごします。この座る姿勢が仕事の大半を占める在宅ワークだからこそクッションや椅子が重要なのです。
でもクッションや椅子を準備する前に用意しておきたいのは、姿勢を正すためのグッズです。そこでまずは、テレワーク時の必須アイテムの1つ。ノートパソコンスタンドをご紹介してゆきますね。
ノートパソコンスタンド
傾斜角度0°~43°まで9段階の角度調整でき、ディスプレイに代わる便利グッズがノートパソコンスタンド。ディスプレイがあれば良いのですが、ディスプレイは意外と大きいので自宅ではちょっと邪魔です。
そんな方にはノートパソコンスタンドがおすすめ。
目線に合わせてノートパソコンの位置を調整することで首の疲労を最小限に抑えることができます。ノートパソコンを利用したテレワーク時の必須アイテムです。
骨盤矯正クッションのおすすめ8選
ここから紹介するのは、骨盤をサポートし、正しい姿勢の維持を助けるクッションおよび快適グッズです。
正しい座り方をサポートする強い味方になりますので腰痛、肩こり予防の1アイテムとしてご活用ください。
MOGU モグ バックサポーターエイト
8の字で背中と腰を支える珍しいクッションがMOGU モグ バックサポーターエイト。 背中、腰、お尻の3点を体のラインに応じて正しい姿勢へのサポートしてくれるグッズです。枕としても利用できるのでプレゼントにも最適なグッズです。
在宅勤務 オフィス用 プラスチョイ 骨盤座ぶとん ブラック
骨盤座布団は、後ろに沈みがちな骨盤を立てて、背筋のS字ラインをキープしてくれます。座るだけで背筋を伸ばす事ができるので腰痛予防に最適。
私も利用してみましたけど、後ろの部分が盛り上がっていて座ると自然に骨盤が立つんです。これをキープできれば姿勢も美しくなりますよ。
・骨盤座ぶとん(骨盤クッション)でスッキリキレイな姿勢!
・後ろに沈みがちな骨盤を立たせて、正しい姿勢を自然にキープ!
ゲルクッション 2020 ジェルクッション
ゲルクッションのポイントは体圧分散。
お尻への負担を均等分散させることで負荷を軽減します。
長時間にわたるデスクワークだからこそ腰への負担は減らしたいですよね。
ジェルクッションを利用することで体圧分散を実施し、体への負荷を軽減します。
医学博士の低反発円座クッション ドーナツクッション
「医学博士の低反発円座クッション」はとってもやわらかいんです。低反発素材を使用したクッションで、座るとゆっくりと沈んでいき、1人1人のお尻の形に合わせてピタッとフィットします。
真ん中が開いているだけで自然と負荷分散されるんですよ~ね。長時間のデスクワークや遠距離ドライブなど腰や肩の疲れにも最適なグッズです。
メイクヒップスベーグルクッション
この「メイクヒップスベーグルクッション」の特徴ですが、左右に傾斜がついているから、座ると左右からギュッとお尻が押されている状態になりお尻のお肉に働きかけるので、座っているだけで、キュっと引き締まったきれいなお尻になるんです。
テレビを寝転んで見る枕にしたり歩き疲れた足のせにしたり様々な用途で利用できるのがこのメイクヒップスベーグルクッションです。
MTG スタイル style ボディメイクシート
姿勢が良くなる椅子の決定版がバランスチェア!style ボディメイクシートです。人体を型どった曲線が身体にフィットし、座るだけで美しい姿勢が保たれるように設計されています。本当に座るだけで骨盤が立つので腰痛者の方にはおすすめです。
腰まわりを包み込むようになっており強制的に腰を支えてくれるんです。気になる点はちょっと大きすぎる点で持ち運びには不向きですね。
座布団 低反発 クッション
後端を高めにデザインしてあり尾推の圧力を吸収し、体圧を分散しやすくする設計がされております。またアーチ形の設計でお尻にフィット。長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。
Backjoy
座るだけで腰への負担を軽減し、姿勢を良くしてスタイルUP。足の重さで下へ押し下げ、テコの原理で骨盤が起き上がります。本当に座るだけで腰が上がってくるんですよね。まさにテコの原理!!デスクワークやドライブにも最適です。骨盤を最も理想的なポジション支えて、座った時の腰への負担を和らげます。
骨盤矯正クッション如何でしたか?
色々なタイプがありますがどれも骨盤をさせえてくれるタイプなので快適に仕事をすることができますよ。でも仕事に集中せず休憩を入れることを忘れないでくださいね。
ストレッチグッズ
続いて用意しておきたいのがストレッチグッズ。
固まった筋肉をほぐすためにはストレッチがおすすめ。
気軽にできるストレッチグッズを紹介してゆきます。
首こり 肩こり 解消グッズ 指圧マット
1日1分寝転んでコロコロするだけで、ガチガチの肩・首・背中のハリやコリがスッキリ。
独自に工夫された突起の配置と形状によって、後頭部から首、肩甲骨まわり、背中、腰までの広い範囲の筋肉のコリをほぐし、まるで施術されているような効果が体感できます。
揉まれる肩・首スッキリピロー
新感覚!! 自宅で簡単マッサージング 1日5分寝るだけで、肩・首スッキリ。スッキリピロー独特の特殊構造が、寝るたびに背中部分・首部分を動きながら揉みほぐすように設計されており、絶妙な硬さの突起が肩・首のコリをほぐします。
正しい座り方を意識することが重要
クッションを利用することで腰への負担が軽減されることは確かです。ただ、長時間のデスクワークになると今までの癖からいつもの座り方になる傾向があります。
そこで重要になってくるのが座り方。ただ普段と同じように座るのではなく、背筋をまっすぐ伸ばすことを意識して座るようにしましょう。
また、1時間おきに休憩をいれてリフレッシュすることも大切ですよ。
ストレッチ
仕事の合間にストレッチをすることも大切です。長時間デスクワークするとどうしても筋肉が硬直します。この筋肉の硬直が痛みになるわけです。緊張した筋肉をほぐして血行を促すことで腰回りの筋肉が柔らかくなると、可動域が広がり、腰椎への負担が軽減されます。
脊柱起立筋をほぐし、体の裏側全体を伸ばすストレッチ

まとめ
在宅勤務では意外と集中してしまうため長時間座り続けてしまうもの。一日の中で座っている時間が長くなると正しい姿勢をキープすることができなくなります。そこで大事なのが息抜きです。誰も見ていないのでちょっと休憩することを心がけてみましょう。