皆様、こんにちは!!トモトモです。
皆さんは、もう【Go To Eat キャンペーン】利用しましたか?コロナ禍で不況に苦しむ飲食店。実は、2019年後半から人手不足に伴う人件費の上昇で倒産が増加していたのですが、そこコロナ到来。外出自粛に加え、休業や営業時間短縮の要請もあって飲食業界が窮地に立たされています。
このような状況だから飲食店を救うべく始まったのが【Go To Eat キャンペーン】。株の格言に「国策に売りなし」という言葉がある通り国の施策を利用しない手はありません。
という事で【Go To Eat キャンペーン】利用してみたので体験談を交えながら利用方法を説明してゆきます。
使わな損「Go To イート キャンペーン」って何があるの?
まず初めに「GoToイートキャンペーン事業」ですが、実は2つの事業があるのです。ご存じでしたか?ポイント付与が注目されているようですが、実はプレミアム付食事券などのキャンペーンも始まっているのです。
都道府県によって発売時期が異なっているため、情報を早く掴んだ方がお得になるので必ず一度発売時期をチェックしてくださいね。
①登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行
②オンライン飲食予約の利用によるポイント付与
①プレミアム付き食事券について
地域の飲食店で使える、プレミアム付食事券が各都道府県等の単位で販売されます。1回の購入にあたり、20,000円分までの購入制限があります。
プレミアム付食事券は、販売額の25%を国が負するので10,000円で12,500円の食事券を購入できるんです。尚、プレミアム付食事券では、おつりはでませんので注意ください。
販売期間: 2021年1月末まで
有効期限: 2021年3月末まで
事業を開始している都道府県や購入方法に関しては こちら を参照ください。
②オンライン予約ポイント
オンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店すると、次回以降に参加飲食店で利用できるポイントが付与され制度です。
付与されるポイント: 昼食時間帯は500円分 / 夕食時間帯(15:00~)は1,000円分
ポイント上限: 1回の予約あたり10人分(最大10,000円分のポイント)
ポイント付与期間: 2021年1月末まで
ポイント利用期限: 2021年3月末まで
代表的な予約サイトは下記の通りです。
サイト名 | 付与日 | 有効期限 | ポイント |
ホットペッパー | 来店の7日後 | 付与日の翌々月末 | ホットペッパーグルメ限定ポイント |
食べログ | 来店月の翌月10日頃 | 2021年5月末まで | 期間固定Tポイント |
ぐるなび | 来店翌日から8日後 | 付与日から60日 | ぐるなび期間限定ポイント |
Yahoo!ロコ | 来店日より7日後 | 付与日から60日 | Go To Eatポイント |
一休.com | 来店月の翌月10日 | 2021年3月末まで | Go To Eatポイント |
「Go To イート キャンペーン」食べログサイトの利用方法
実際に食べログを利用してみました。利用方法は簡単でまずは食べログの会員登録を行います。YahooやLINE、Facebookまた各社携帯電話のIDを利用して会員登録を行ってください。
トモトモはYahoo IDを利用して会員登録を行いましたよ。手順は簡単。個人情報を登録するだけでOKでした!!
続いて食べログのサイトからポイントがもらえるお店を検索。実は、この検索をしている時に気が付いたのですが、意外と近所のお店でも利用できるんです。これには驚きました。
そこで職場も調べてみたんです。やはり予想通り、職場のお店でも利用できる。ラッキーって感じで試しに予約してみました。
後は、来店し食事をするだけ。事前に予約をしているので予約名をお店側に伝えれば良いだけで特に来店時に何かする必要はありませんでした。支払いの時も普通に現金で支払い。こんな感じでポイントが付与されるようです。
食べログを利用する場合期間固定のTポイントで還元されます。トモトモはランチで2名で利用したので1,000ポイント、後は食べログ予約ポイントで20本とが加算されました。
「Go To イート キャンペーン」食べログのトリキの錬金術対策
話題になっていたトリキの錬金術対策として予約サイト上に下記注意事項が追加されました。今まで条件が緩すぎたので当然と言えば当然ですよね。
席のみの予約もできるのですが、ランチは500円以上、ディナーは1,000円以上の利用が必要になりますので注意くださいね。
本キャンペーンによる付与予定ポイント数(予約確認画面に表示されます)以上の金額(※)でのご飲食をお願いします。
ご利用金額(税込)が付与予定ポイント数に満たない場合、ポイント付与の対象外になります(食べログの通常ポイントも付与されません)。
※ランチの場合1人当たり500円以上、ディナーの場合1人当たり1,000円以上のご利用となります。
例)2名でディナー予約の場合・・・2,000円以上(税込)のご飲食が対象です。引用:食べログ
「Go To イート キャンペーン」食べログを利用した際の感想
「Go To イート キャンペーン」で食べログを利用した感想ですが、分かりやすくてTポイントで還元されるので便利だと思いましたが、ポイントが還元されるのが来店月の翌月10日頃と還元されるまでの期間が長すぎるのが課題ですね。
連続で利用すること考えると月末くらいに利用するのが良いと思います。またTポイントも結局Go To イートでしか利用できませんのでちょっと利便性に欠けます。
ただ、メリットは有効期間が長い点。2021年5月末までなのでポイントを貯めておいて豪華な食事をするなら良いかもしれませんね。
「Go To イート キャンペーン」ホットペッパーサイトの利用方法
実際にホットペッパーを利用してみました。利用方法は簡単でまずはホットペッパーの会員登録を行います。じゃらんやHotto pepper Beauty、ポンパレモールのリクルートIDを利用してログインすることも可能です。
トモトモは元々会員登録していたので普通にログインすることができました。
後は、ポイント対象のお店を検索して予約して、食事をすればポイントがもらえます。
また、ホットペッパーはポイントUPプログラムも行っております。このプログラムに参加するためには事前エントリーが必要になりますので忘れないで!!エントリーしないと損しちゃいますよ。
Go To イート キャンペーン。損をしないためのポイント
Go To イート キャンペーン損をしないポイントはいくつかあります。まず、ポイント対象店舗を探し事前に予約をしておく必要があります。予約をしないとポイントは付きませんよ。
食べログを利用する際の注意点は、ポイントはTポイントで還元されるのでTポイントの登録を忘れないようにしてください。Tポイントを登録しないとポイントは還元されません。
損しない「Go To イート キャンペーン」のおススメの使い方
「Go To イート キャンペーン」を最大限に利用するならホットペッパーを利用し、ディナーを選択するのが良いかも。
というのも11月1日にディナーで1,000円の食事をしたとします。すると7日後の11月8日には1,000円のポイントが還元さることになります。11月9日に還元されたポイントを利用すれば。。。。。
意外とお得ですよね。という事で国の施策Go To イート キャンペーンについて記載してみました。