2020年度注目の映画と言ったら「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」。
なんと興行収入が公開から122日間で374億円を突破。観客動員は動員2727万人。
歴代の興行収入ランキングでは、2009年公開の「アバター」(156億円)、2008年公開の「崖の上のポニョ」(155億円)を超え、歴代1位という記録をたたき出しています。400億を超えるのも時間の問題でしょう。
「もう何回も見ているけどまた見に行く」「ラストシーンで泣いちゃった」と見た人に感動を与える作品でまだまだ鬼滅ブームは衰える事を感じさせない状況です。
そんな「鬼滅の刃」だが、映画を見た人ならだれでも気になるその続き。
週刊少年ジャンプでは既に完結。単行本も23巻・話数205話で完結を迎えているため、この後の話はすでに知っている方も多いと思ます。
でも、まだ漫画を見ていない方のためその続きをちょっとご紹介しちゃいます。
またテレビアニメもついに続編が公開されることになりましたよーーーー。
その名も遊郭編。音柱 宇髄天元が登場するぞ!!
鬼滅は2021年も続くので皆様お楽しみに♥
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の続きは「遊郭編」 宇髄天元
遊郭編では音柱である宇髄天元(うずいてんげん)が登場するぞ。
遊郭編の概要は鬼退治のために吉原遊郭へ潜入するストーリーから始まります。
宇髄天元は、鬼の噂を聞きつけ鬼が潜んでいると噂されている遊郭に自分の嫁である女忍者3人を既に忍び込ませており情報を収集している状況。
ただ、連絡が途絶えたため、嫁を探し情報を得ることが目的で炭治郎、善逸、伊之助の3人は遊女に変装し、遊郭へと潜入することになるのでした。
忍び込ませている女忍者は、ときと屋の「須磨(すま)」、荻本屋(おぎもとや)の「まきを」、京極屋(きょうごくや)の「雛鶴(ひなつる)」。
そこに3人が潜入。
炭治郎は炭子(すみこ)、伊之助は猪子(いのこ)、善逸は善子(ぜんこ)に女装し、天元の嫁が潜入していると思われる店へ売られてゆくのでした。
炭治郎は炭子(すみこ)、伊之助は猪子(いのこ)、善逸は善子(ぜんこ)は、「須磨(すま)」、荻本屋(おぎもとや)の「まきを」、京極屋(きょうごくや)の「雛鶴(ひなつる)」を見つけられるのか?
鬼は吉原に潜んでいるのでしょうか?詳細は鬼滅の刃 9巻で確認してくださいね♥
鬼滅の刃 9巻はここから購入できます。
音柱 宇髄天元(うずいてんげん)とは?
鬼殺隊の頂点に立つ剣士“柱”の一人。
「音柱」の二つ名を持つ二刀流の剣士。
昔は、忍だったが、今は抜け忍となっている。元忍という経歴を持っているのに、大の派手好き。炭治郎たちには「派手を司る神」「祭りの神」と自称した。
鬼である禰豆子の処遇を巡る裁判では、『ならば俺が派手に首を斬ってやろう。誰よりも派手な血飛沫を見せてやるぜ。もう派手派手だ』と大多数の意見に同意して即殺処分を主張。
反論する炭治郎との堂々巡りに『話が地味にぐるぐる回ってるぞアホが。口先だけでなくド派手に証明してみせろ』と冷静に返した。
その訓練で9人いた姉弟が7人死亡した。
このできごとがきっかけで天元は、父や弟のような人間になりたくないという一心で抜け忍となっているでした。
その後、鬼殺隊の長である産屋敷耀哉に拾われ音柱になっています。
音柱の呼吸 使い手 宇髄天元
- 壱ノ型 轟(とどろき)
二刀を頭上から振り下ろし、地面に叩きつけると同時に爆発させる。地面に大穴を開ける程の威力を持つ。
- 肆ノ型 響斬無間(きょうざんむけん)
鎖を使って二刀を高速で振り回し、前方に壁の如く斬撃と爆発による空間を発生させる。作中では妓夫太郎の血鎌を相殺させる防御技として使っている。
- 伍ノ型 鳴弦奏々(めいげんそうそう)
相手に向かって突進しながら鎖を使って二刀を振り回し、斬撃と爆発を浴びせる。
鬼殺隊の階級について
鬼殺隊の階級は、甲~癸までの10段階に分かれていて、柱は甲の上の存在となっています。
「階級を示せ」という言葉と共に拳に力を入れることで、手の甲に階級を示す文字が浮き出るようになっていて、これは「藤花彫り」という技術で鬼殺隊の印となっています。
因みに遊郭潜入大作戦編時点の炭治郎、善逸、伊之助の階級は、4番目の庚(かのえ)です。
柱になるには、下記2つの条件を達成する必要があります。条件の1つに「甲であること」が含まれていることから分かるように、柱の階級は「甲」になります。
- 階級が甲(きのえ)であること
- 十二鬼月を倒す or 鬼を50体以上倒す
炭治郎、善逸、伊之助の3人が柱になるにはまだまだ時間がかかりそうですね。
順位 | 階級 | 読み方 |
---|---|---|
1 | 甲 | きのえ |
2 | 乙 | きのと |
3 | 丙 | ひのえ |
4 | 丁 | ひのと |
5 | 戊 | つちのえ |
6 | 己 | つちのと |
7 | 庚 | かのえ |
8 | 辛 | かのと |
9 | 壬 | みずのえ |
10 | 癸 | みずのと |
「遊郭編」で登場!上弦の陸の堕姫と妓夫太郎
「堕姫・妓夫太郎」とは、鬼の中の精鋭である十二鬼月の「上弦の陸」です。
鬼舞辻の部下の中では、6番の実力者。
吉原遊郭に身を潜め、100年以上の間も人を喰らい続け葬った柱の数は、合計で22人。
堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)は、飢えた子供の鬼妖怪「餓鬼(がき)」をモチーフにした兄妹二人組の鬼で、遊郭(吉原)を主な狩場にしています。
表向きは人間のふりをしている堕姫が中心ですが、戦闘時には兄の妓夫太郎も出現します。
堕姫と妓夫太郎の2人で1人の鬼であるため同時に2人の首を切らねばならない。
「遊郭潜入大作戦編」の見どころ
遊郭潜入大作戦編ですが、序盤は宇随と炭治郎たちのやりとりや、女装して潜入するなどコミカルなシーンが多い。特に伊之助(いのこ)の女装が美しすぎて困っちゃう程。
一方善逸(ぜんこ)はというと予想の通り。
ただ、話が進むと新たな上弦の鬼が出現し、熱い展開盛りだくさんとなっています。最初に登場するのは堕姫。
堕姫は、炭治郎と対戦するのですが、流石上弦の陸で力の差は歴然。
徐々に追い込まれてゆく炭治郎。
そこに音柱である宇随天元が登場し形成は逆転するのでした。
そして、天元はいとも簡単に切れなかった堕姫の首を切り落としますが、このまま簡単に終わらないのが遊郭潜入大作戦編。ここからが本当の戦いが始まるのでした。
鬼滅の刃を楽しむならU-NEXTがおすすめ
鬼滅の刃を楽しむならU-NEXTがおすすめな理由
何といっても動画配信数が桁違い。映画やアニメ、ドラマの他、音楽や雑誌に漫画も見られなんと200,000本以上が⾒放題!⾒放題のラインアップ数は断トツのNo.1。
だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめるんです。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信しているから飽きることはありません。
大人気漫画の鬼滅の刃や呪術廻戦、ハイキューはもちろん。
スマホを落としただけなのに、ワールド・ウォーZ、シュレックなど人気作品がすべて無料だからおすすめなのです。
U-NEXTが気になる方は下記記事も参考に読んでみてください。
鬼滅の刃や呪術廻戦を無料で見る方法。U-NEXTがおすすめな理由
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編いつまで放映されるのか?
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編に関して、公開終了日についてはまだ決まっておりません。実際は、上映される映画館によって変わると思います。目安としては、2カ月程度なのですが、空前の鬼滅ブーム。
一部の映画館では1日40回以上のフル回転で上映するなど異例の事態になっているので春休みまでは上映されること間違いなし。
またこれから放映される「遊郭編」もいつからスタートするのか気になる所。
まだ発表が無いことを考えると5月頃からなのかもしれませんね。
楽しみは取っておくことにしましょう!!