今、日本をはじめアメリカでも一大ブームになっているアニメが『呪術廻戦』。
この『呪術廻戦』の作者が、我らの芥見下々(あくたみげげ)先生なのですね。
呪術廻戦は、週刊少年ジャンプで2018年から連載している作品で、当初は今や国民的大ヒット作となった『鬼滅の刃』の陰に隠れていたものの、ここ最近めきめきと頭角を現し始めました。
どうぞご覧ください。
『呪術廻戦』の作者 芥見下々(あくたみげげ)先生
引用:https://www.instagram.com/jujut_ukaisen
出身:岩手県
活動期間 2014年 ~
ジャンル 少年漫画
代表作 『呪術廻戦』好きなおにぎりの具は明太子。
好物はサッパリした油物(ササミ大葉フライ的な)。
食べ物以外だと温泉と頭皮マッサージ、脱毛。
趣味は「仕事関係を除くとマジで何もないです。運動能力も人並み以下で特技もないです。
強いて言うなら人より腕が少し長いので遠くのものが取れます。」
という感じの芥見下々先生ですが、男性で岩手県出身は分かっています。
以前『漫道コバヤシ』にテレビ初出演されましたが、その時は何と「メカ丸」姿で登場。
顔出しNGであるためその素顔はベールに包まれています。
芥見下々(あくたみげげ)先生のトレードマーク
芥見下々(あくたみげげ)先生のトレードマークは猫。
良くこの「一つ目の猫」が描かれていますね。
「単眼猫」と呼ばれているキャラクターです。
芥見下々(あくたみげげ)先生のデビュー作『神代捜査』
芥見下々(あくたみげげ)先生の読み切りデビュー作のタイトルは『神代捜査』。
『神代捜査』は『少年ジャンプNEXT!! 』の2014年vol.2に掲載されており、芥見下々の漫画家デビュー作品です。
神器取締課という警察の組織に所属する主人公たちが活躍するという読切45Pもの。
捜査とバトルが行われる、当時から芥見下々さんのことを好きなファンには忘れられない一作です。
芥見下々(あくたみげげ)の2作目『No.9』
『No.9』は『少年ジャンプNEXT!! 2015 vol.2』と『週刊少年ジャンプ』の2015年46号に掲載されて、多くの漫画ファンに絶賛された作品です。
女子高校生『五十猛愛』は生活に困窮しており、地上げ屋から立ち退き要請を受けて追い詰められていました。日々の生活に悩んでいた愛ですが、ある日家に帰ると日常生活が一変するような出来事が起こります。
帰宅した愛が見たのは庭にある巨大な足跡であり、踏みつぶされた愛犬の無残な姿が。。。。。
芥見下々(あくたみげげ)の3作目『バラバルジュラ』
続いて『二界梵骸バラバルジュラ』。芥見下々の三作目の読み切り作品『二界梵骸バラバルジュラ』は『週刊少年ジャンプ』の2016年44号に掲載された読み切りであり、若手作家の登竜門である『金未来杯』にエントリーした作品。
物語の舞台は神との契約によって人類が兵器を使えなくなった世界であり、どんな事態になっても兵器が使えない状況になっていました。
しかし、そんな状況の中で日本に巨大な怪獣が現れて、兵器を使えない人類は新たな対抗手段を使って戦う事になる正にエヴァンゲリオンだ!!
芥見下々(あくたみげげ)の代表作 呪術高専
芥見下々先生の代表作品といえば、『呪術廻戦』のパイロット版となった『呪術廻戦 東京都立呪術高等専門学校』0巻。略称は『呪術高専』。
ファンの方なら必ず読んでいる作品です。
『呪術廻戦』の主人公・虎杖たちの1学年先輩の世代が、1年生のときに起きた出来事を描いており、世界観を共有しています。
登場している敵役との因縁や、現・2年生の活躍が描かれており、ファンなら作品世界を深く知るために必読な1冊となっています。
この呪術高専がいよいよ映画になって登場する!!
この秋に公開される可能性があるのでお見逃しなく。
映画版「呪術廻戦」の主人公は乙骨憂太。術式は、世界最強「祈本里香」
芥見下々(あくたみげげ)の最新作 呪術廻戦
そして芥見下々の最新作が呪術廻戦。
あらすじはご存じの通りです。
人間の負の感情がもたらす「呪い」によって「呪霊」という化け物が生まれ、各地で不審死が発生している日本。
常人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病院で祖父を看取った後、呪術高専の1年生・伏黒恵(ふしぐろめぐみ)と出会う。
伏黒は、虎杖が以前に拾った特級呪物「両面宿儺(りょうめんすくな)の指」を探しているという。しかし、「両面宿儺の指」は既に虎杖の先輩に渡っており封印を解いてしまっていた。
この指は、放っておくと死人が出るほど危険な代物で、本来は厳重に封印されなければならない。封印が解かれた指から出る呪力を取り込もうと、わらわらと学校に集まる呪霊達。
伏黒とともに現場に向かった虎杖は、「オマエは強いから人を助けろ」という祖父の遺言に従い呪霊達と闘う。しかし呪いは呪いでしか祓えないことに気付いた虎杖は、一か八かで猛毒である「両面宿儺の指」の指を呑み込むが…。
本来なら口にした瞬間死亡してもおかしくない代物であったが、幸か不幸か虎杖は宿儺の「器」となる素質を持っていた。
学校に集まってきた呪いを退け、宿儺の器となったことで呪術師の討伐対象となってしまった虎杖に、最強の呪術師にして呪術高専東京校1年担任・五条悟(ごじょうさとる)は、「この場で処刑されるか」もしくは「宿儺の指20本を全て集め、取り込んでから処刑されるか」という、二つの死に方を提示する。
呪術廻戦に詳しく知りたい方は、下記の記事も読んでみてくださいね。
呪術廻戦の主なキャラクター(登場人物)一覧。その人気の理由に迫る
呪術廻戦ってどんな意味

呪術とは、なんらかの目的のために,超自然的な存在 (神,精霊その他) の助けをかりて,種々の現象を起させようとする行為およびそれに関連する信仰の体系のこと。。
呪術は magicの訳語で,古代ペルシア語の祭司ないし呪術師を意味する magusに由来する言葉なのです。

廻戦という言葉は無いのです。でも廻という言葉がまわす。ぐるりとまわる。めぐる。めぐらす。という意味なので呪術廻戦とは呪術を使った戦いという意味。
皆様分かりましたか??
『呪術廻戦』を無料で楽しむ方法
現在、『呪術廻戦』無料で見れるのは、こちらのVODサービスです。
U-NEXT/dアニメストア/FOD PREMIUM/amazonプライム/ABEMAプレミアム/バンダイチャンネル/dTV
無料といっても会員になるためには有料なので本当に無料で見るには、毎週金曜日のMBS/TBS系全国28局ネット “スーパーアニメイズム” 枠にて深夜1時25分を録画するしかない。。。。
なお、VODサービスですが、総合的に評価するとamazonプライムがオススメ。
amazonの様々なサービスを受けながらVODも楽しめ料金も年間プランの場合、税込み4,900円。月額プランは500円と安い。VODにフォーカスするならU-NEXTですね。
動画だけでなく漫画も読めるのですよ。
まずは無料トライアルで確認してみるのが良いと思います。ぜひ試してみてください。
まとめ
今回は、呪術廻戦の作者である芥見下々(あくたみげげ)について調べてみました。
『呪術廻戦』の今後も展開も楽しみですが、芥見下々先生のおまけページを楽しみしているファンも多いと思います。
ますます勢いにのる芥見下々先生に今後も注目してゆきましょう。