『週刊少年ジャンプ』にて連載中の人気漫画『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)が、シリーズ累計発行部数3000万部を突破しました!!
3000万部ですよ~。まさに快進撃
2020年10月2日にアニメ化がスタートしたことが、人気に歯車をかけています。
なんと大手書店でも入手困難が続いており、ネットでは高値で転売される事態も起こっているのです。「鬼滅超え」と言われている『呪術廻戦』で人気の悪役キャラクターが真人(まひと)。
何故真人に人気が集まるのか?今回は真人について徹底的に調べてみましたのでお楽しみください。
呪術廻戦 人気悪役キャラ 真人(まひと)
(C)芥見下々
人が人を恐れ憎む負の感情から生まれた特級呪霊の1人。
皮膚が継ぎ接ぎだらけの青年で、夏油と手を組む未登録呪霊達のボス的キャラクター。
登場当初は、生まれて間もなくそこまでの力はありませんでした。
軽薄な性格で、無邪気で子供っぽく好奇心旺盛。
生まれたばかりなので色々吸収していたのでしょう。
表面上は人間にも優しく接するため、吉野順平を仲間に引き入れ虎杖悠仁と対立させた犯人も真人でした。
このため、虎杖悠仁からもっとも憎まれており、真人自身も「虎杖のことを何度でも殺したい奴」と純粋な憎しみと殺意を持っているため、呪霊勢力のカギである宿儺の器である虎杖を殺害しようとしているのでした。
呪術廻戦 人気悪役キャラ 真人(まひと)の術式
(C)芥見下々
真人の術式は性質上、その肉体を変幻自在にかえられます。
どれだけ肉体を破壊されようと、魂に直接干渉されない限り即座に再生できるため事実上の不死身の呪霊。
しかし、虎杖は魂の輪郭を無意識に把握し、真人の魂を直接攻撃できるため天敵でもっとも殺したい相手と思っているのでした。
真人(まひと)の術式 「無為転変」 (むいてんぺん)
(C)芥見下々
相手の魂に触れ、魂の形状を操作することで対象の肉体を形状と質量を無視して思うがままに変形・改造する術式。
直接手で触れられなければ効果はないが、「自身の魂の形を知覚した上で魂を呪力で保護する」しか防御手段がなく、魂を守れなければ呪術師であろうと改造され、改造された者は二度と元に戻すことができないという恐ろしい術式
七海も最後は真人の術式 「無為転変」 で最後をむかえるのでした。
改造人間
無為転変で魂を作り変えられ怪物化・奇形化させられた上で真人に操られる人間(犠牲者)のことを改造人間という。呪霊ではなく改造された人間なので、呪霊が見えない一般人にも見えてしまう。
真人は改造人間を呪術師に襲いかかる戦力として使用したり、圧縮して携帯し、戦闘中巨大化して戦わせるなど、さまざまな方法で利用することができる。
多重魂 (たじゅうこん)
二つ以上の魂を融合させる技。
撥体 (ばったい)
多重魂によって発生した拒絶反応を利用し魂の質量を爆発的に高め、相手に向け放つ技。
幾魂異性体 (きこんいせいたい)
拒絶反応の微弱な魂同士を合成した改造人間。
その魂を燃料に、爆発的な攻撃力を一瞬だけ実現する技。
真人の人気理由
(C)芥見下々
真人は何故人気なのでしょうか?
それは、純粋な呪霊で性格や言動には人間味のあるものは一切無く、敵キャラらしい行動をとっている所ではないでしょうか?
真人は、「人間を人間として見ていません」。というのも真人は無為転変を使って、多くの人間に手をかけてきています。また、縮小化した改造人間を常に持っており、呪術師を襲わせるという卑怯な手を使って戦います。
まさに悪役中の悪役で、かならず虎杖の前に真人が現れ虎杖の成長とともに真人も強くなっていくのです。
今後どのような展開が待ち受けているのか全く予想できないところも魅力ですね。
呪術廻戦の主な登場人物はこちらの記事を参考にしてみてください。
呪術廻戦の主なキャラクター(登場人物)一覧。その人気の理由に迫る
真人と虎杖
今後の展開を占う上で重要になってくるのは、真人と虎杖の因縁の対決がどうなるのか。真人の魂を直接攻撃できるため虎杖に最後は追い詰められて。。。。。。
公式ツイッターでも明らかになりましたが、15巻のカバーは真人になるようです。
最後の決着は15巻で明らかに。
【祝!+最新刊カバー公開!】いつも #呪術廻戦 を応援いただきありがとうございます!この度シリーズ累計発行部数が3000万部を突破しました!(デジタル版含む)
これを記念して2021年3月4日(木)発売の15巻カバーを最速公開!真人です!
引き続き応援よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/MmowW8jSEg— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) February 9, 2021
最後に
人気悪役キャラの真人いかがでしたか?
ツイッターでは真人のコスプレも大人気。ファン急上昇の真人をテレビで見るならMBS/TBS系全国28局ネット “スーパーアニメイズム” 枠にて深夜1時25分より中です。
テレビで今後の展開を見るのも良いですよ。