大人気『トロールズ』シリーズが、2020年10月2日に公開されましたね。歌・ダンス・ハグが大好きなカラフルな妖精“トロールズ”の冒険を描いたアニメーション作品。
トロールたちの心情や状況を捉えた、ノリノリの音楽と共に物語が展開されていくのが特徴で、コロナで落ち込んだ気持ちを吹っ飛ばしてくれる楽しいストーリー。
映画館で盛り上がりすぎてマスクを外さないように注意してくださいね。
トロールズ ミュージック・パワーはいつまで公開されるのか?
『トロールズ ミュージック・パワー』は、2020年10月2日に公開開始になりました。公開終了日についてはまだ決まっておりません。実際は、上映される映画館によって変わると思います。
目安としては、2カ月程度なので11月頃まででしょう。
通常は1か月弱~続いても2か月で放映終了となるケースが多いのですが、トロールズ ミュージック・パワー子供たちに人気のシリーズなので公開が伸びる可能性はあると思います。なので皆様早めにご視聴くださいね。
ずばり公開期間予測:10月2日~11月中旬頃 ???
※映画館で必ず確認してください。
トロールズ ミュージック・パワーのストーリー
歌って踊ってハグして、毎日ハッピーに暮らすポップ村の陽気なトロールたち。ある日突然、ポップ村の女王ポピー(主人公)のもとに、ロック村の女王バーブからの手紙が届くのだ。
ポピーたちはこの世界に別の仲間たちがいることを知って大興奮!何と6つの音楽のルーツを持つトロール達が6つの土地に分かれて住んでいるというのだ。
その村は、テクノ村、クラシック村、カントリー村、ファンク村、そしてロック村。
期待を胸に旅に出るポピーたち。でもそれは、すべての音楽をうばい、王国をロックで支配しようとするバーブのワナだったのだ。
そんなクィーン・バーブの陰謀を阻止するために、ポピーが仲間を引き連れて旅に繰り出すアドエンチャ―。果たして、ポピーは、トロールズの世界を守ることができるのかー?!
トロールズ ミュージック・パワーのキャスト
ポピー
ポップ族の女王でピンクヘアーが特徴。いつも元気でポジティブだが、ちょっと楽天家で無鉄砲なところもある元気いっぱいなキャラクター。
吹き替えキャスト:上白石萌音(かみしらいしもね)
ブランチ
ポピーのことを大好きな、ポピーの幼馴染。ちょっと内気で気真面目、慎重派なところがあり、猪突猛進型のポピーに忠告することもある男の子。
吹き替えキャスト:ウエンツ瑛士(ウエンツえいじ)
バーブ女王
ロック村の女王で、本作のダークヒロイン。ロックで世界を支配しようと、全トロール村を大音量のギター演奏で侵略。ポピーとのミュージックバトルを繰り広げる。
吹き替えキャスト:仲里依紗(なかりいさ)
トロールツァルト
トロール王国のひとつ「クラシック・トロール」の指揮者。中世の音楽家を彷彿とさせるフワモコなコロっとしたビジュアルが特徴。
吹き替えキャスト:ミキ・昴生
クラウド・ガイ
ポピーと同じ「ポップ・トロール」の仲間で、みんなの案内役でありながらシニカルな皮肉屋、本作のストーリーテラー的な役割。雲のようなフォルムとそこから出た細長い手足と三白眼が特徴。
吹き替えキャスト:ミキ・亜生(ミキ あせい)
監督 ウォルト・ドーン
[トロールズ ミュージック★パワー 上映時間:92分 ]
トロールズ ミュージック・パワーの6つの村
6つの音楽のルーツを持つトロールたちは、6つの土地に別れて暮らしています。各ジャンルを象徴する色や素材にもそれぞれこだわりとルールがあるのですが、それがこちら。
1: ポップ村(ポップ・トロール)
キーカラーはターコイズブルーとピンク。素材は柔らかなフェルト。カラフルで大きなボタンや刺繍糸のステッチ、スパンコールやグリッターでデコられている。
森の中にあり、木々の間は緑の芝生や色とりどりの花でいっぱい。
2: テクノ・リーフ(テクノ・トロール)
キーカラーは明るいネオン色。光ファイバー技術やレーザーライト、ブラックライト効果を駆使して、ハート型のサンゴ礁に彩られた水中のテクノ・クラブを表現している。
3: シンフォニー村(クラシック・トロール)
バロックやロマン派時代を思わせる、贅沢な世界。キーカラーはもちろん金。素材はブロケード生地にサテンの紐。村には金モールで縁取りされた山やオーケストラ楽器の形をした洞窟などがある。
4: ロンサム・フラッツ(カントリー・トロール)
からっ風吹きすさぶ大地、キーカラーは暖かみのある淡いアースカラー。素材はパッチワーク・キルトやギンガムチェックの布地、デニム。土地はジュートと更紗でできている。家はキルトのサボテンで出来ている。
5: ヴァイブ・シティ(ファンク・トロール)
キーカラーは1970年代の大量のレコードアルバムからヒントを得た紫と金。素材はメタリックな布地やスパンコールなど。上空に浮かぶ巨大な空飛ぶ円盤は銀盤レコードで作られ、外観は太陽が当たると光り輝く。
6: ボルケーノ・ロック・シティ(ロック・トロール)
ヘビーでハードなロックを愛するロック・トロールの住処。キーカラーは、赤、黒、濃いブルー。素材はデニム、レザー、そしてメッシュ。彼らの住む火山を表現するため、溶岩にはサテンの布を使用している。
最後に
世代を超えたヒット曲のメドレーあり、ポップからテクノ、クラシック、カントリー、ファンク、ロックなど6つの音楽のジャンルを楽しむことができる映画。
3Dアニメーションミュージカルで上白石萌音さんの歌声に注目したいですね。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編。いつまで公開されるのか?もらえるグッズは