いよいよ本格的に動き出したNiziU。その人気ぶりは本物でした。
なんと「第35回日本ゴールドディスク大賞」3部門で受賞しました。
NiziUが受賞した賞は、「ベスト5ニュー・アーティスト」、「ベスト5ソング・バイ・ダウンロード」、「ベスト5ソング・バイ・ストリーミング」の3つ。
昨年プレデビューで披露した「Make you happy」が受賞しました。
レコード大賞をとった鬼滅の刃の主題曲 LiSAの『炎』と並んでの受賞。NiziUはデビュー前だったのでレコード大賞はとれませんでしたが、本当ならMake you happyが受賞していたかもしれませんね。
日本ゴールドディスク大賞とは?
日本ゴールドディスク大賞とは、日本レコード協会が1年間のレコード産業の発展に貢献したアーティストおよび作品を顕彰する権威ある賞で1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門では嵐が2年連続7度目の受賞を果たしました。
NiziUが受賞した「ベスト5ニュー・アーティスト」とは?
「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」は、対象期間中にデビューしたアーティストのうちCD等の売上合計が最も多いアーティストが授与できる賞でSixTONESが受賞しました。
ベスト5ニュー・アーティストには、 SixTONESの他にNiziU、JO1、Snow Man、YOASOBI の5組で新人を対象とした“人生で一度きり”の賞。
NiziUの正式デビューは12月9日だったので僅か1か月で受賞という驚きの受賞となりました。
それだけ注目されていたということでしょう。
「NiziU」のリーダーであるMAKOちゃんは、今回の受賞について下記のようなコメントを残しております。
進化した「NiziU」を楽しみにしたいですね。
ベスト5ソング・バイ・ダウンロード&ストリーミング
ダウンロード賞および今回より新設されたストリーミング賞ですが、対象期間中に配信開始された楽曲のうち最もダウンロード回数の多かった作品に授与されるのが「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」で、ストリーミング再生回数の多かった作品に授与されるのが「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング」です。
どちらも、Official髭男dismの「I LOVE…」が受賞しております。
ベスト5ソング・バイ・ダウンロード
ベスト5ソング・バイ・ダウンロードは、
- 「I LOVE…」/Official髭男dism
- 「Make you happy」/NiziU
- 「裸の心」/あいみょん
- 「感電」/米津玄師
- 「炎」/LiSA
の5曲が受賞しました。
RIMAちゃんがこの受賞に対してメンバーを代表してこのようなコメントを残りしております。
ベスト5ソング・バイ・ストリーミング
ベスト5ソング・バイ・ストリーミングは、
- 「I LOVE…」/Official髭男dism
- 「Make you happy」/NiziU
- 「裸の心」/あいみょん
- 「Dynamite」/BTS
- 「炎」/LiSA
Make you happyは、縄跳びダンスでも話題になりましたが、名だたるアーティストと肩を並べての受賞だけにその注目度の高さを証明することになりましたね。
そして最後、MAYUKAちゃんは、「ベスト5ソング・バイ・ストリーミング」入りを果たしたことについて、
と正直な感想を述べたのでした。
2021年春NiziUの快進撃スタート
これからも続くNiziUの快進撃。2nd Single『Take a picture/Poppin’ Shakin’』の発売を記念し発売日の4/7(水)にNiziUがアベマTVに登場するぞ。
その名も、NiziU × ABEMA「NiziU Picture」。さらにMTVJapanよりJYPガールズグループMV特集も放映決定。
JYPエンターテインメントに所属するガールズグループ、TWICE、ITZY、NiziUのミュージックビデオを合わせてお届けするということからMTVを視聴できるスカパー!、J:COM、CATVのどれかには加入しておきたい所です。
引用:https://www2.mtvjapan.com/
MTVJapanよりJYPガールズグループMV特集も放映日
■初回放送
4月11日(日)22:00-23:00
■リピート放送
4月23日(金)19:30-20:30
4月27日(火)24:00-25:00
ソフトバンクとのコラボNiziU LAB
さらに、NiziUとソフトバンクとのコラボレーションで誕生した「NiziU LAB」。
踊るNiziUをスマホのカメラを通して好きな場所に出現させて楽しめるARコンテンツや、彼女たちが目の前にいるかのように歌って踊るVR映像、様々なアングルから楽しめるFR(Free view point Reality:多視点)映像を続々と公開されています。
また、コンテンツを体験できるスペースが設置された「5G LAB FUKUOKA(ファイブジーラボ フクオカ)」は、今話題の5Gを体験できる施設。
5Gや先端テクノロジーを活用して体感することができる施設として、福岡の複合エンターテインメント施設「E・ZO FUKUOKA(イーゾ フクオカ)」内にてオープンします。
ますますNiziUの活躍に目が離せませんね。
NiziUのイメージカラー決定、虹色に白とピンクを追加した本当の理由
ミイヒ復活で勢いに乗れNiziU
いよいよ本格始動したNiziU。この勢いは本物なのか2nd singleの売り上げに注目が集まっています。ミイヒの体調も回復したようでこれからは9人揃った活動が見れそうで一安心です。
1ファンとしては、テレビでの出演回数が増えればNiziUへの関心は高まる筈なのでこれからの活躍、世界デビューを信じて応援することにします。