令和2年7月1日よりスタートしたレジ袋有料化ですが、この流れは夢の国ディズニーランドにも波及することになりました。
東京ディズニーランド・ディズニーシー内の商品販売店で無料提供している買い物袋も、2020年10月1日から有料化されています。
サイズは2種類で、一律税込20円。
夢の国だけに日常利用しているマイバッグやビニール袋は持ちたくないですよね。
そこでここではディズニーランドに是非持ってゆきたいディズニー仕様のエコバックをご紹介してゆきます。
可愛い、おしゃれなエコバックをご紹介しちゃいますねのでお楽しみに♪
ディズニーランドで用意されるお買い物袋
まずは、今回ディズニーランドで用意される有料の買い物袋ですが、290×460mm(幅×高さ)、530×90×570mm(幅×奥行き×高さ)の2種類で、いずれも20円。
従来の買い物袋同様、バイオマス素材を40%配合。
デザインも悪くないので20円なら購入される方も多いかもしれませんね。
ただ、コンビニなどと比べると1枚20円は割高と思う人もいると思います。
でも、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも同額で販売するようなので、ディズニーストアだけが突出して高額というわけではありません。
それでも、ツイッターでは「2円じゃなくて20円なんですか」「20円もするんだ! どんなレジ袋売る気なの?」などと驚くコメントも寄せられています。
確かに高いといえば高いですよねーーー。
ディズニー
買い物袋も高いな😅
でもあのクオリティなら仕方ない😅#newszero— さく🖐🏻 (@sunnywalky) September 7, 2020
そこで持参するならこんなバックという事でディズニーランドに持ってゆきたいエコバックをご紹介したいと思います。
東京ディズニーリゾートオリジナルのショッピングバッグ
7月1日より東京ディズニーリゾートオリジナルのショッピングバッグですが、値段は、ワンコイン500円。見た目より収納力があり日常のお買物にも大活躍しそう。
スッキリ畳めて爽やかなブルー系のデザインは男性も持ちやすくお土産に最適です。
ただ、人気商品なので売り切れになってしまう日もあるようなので購入希望の方はお早めに購入してください。
ディズニー エコバッグ ショッピングバッグ
ファインディング・ドリー ファインディング・ニモ登場。
ディズニー人気キャラクターのエコバッグシリーズ。
可愛いミッキーマウスたちといつでも一緒です♪
使わない時は内ポケットに収納でき、コンパクトな状態で持ち歩きが出来ます。
お花畑のどこかにミッキーマウスが隠れていますので是非、探してみてくださいね。
◇キャラクター◇
ミッキーマウス ミニーマウス くまのプーさん ファインディング ニモ ファインディング ドリー 不思議の国のアリス ダンボ シンデレラ アリエル ラプンツェル
|
ディズニーのデザインエコショッピングバッグ
大人気のディズニーがエコショッピングバッグ。
個性のあるデザインで収納力もあり、ホックをとめてころんとしたマチつきの小さめサイズに変更できるのも便利。
たたみ方もとってもカンタンで持ち運びにも不自由しません。
|
Disney ディズニー エコバッグ
大人気ディズニーキャラクターのエコバッグが新登場!!
かわいいキャラクターの柄があしらわれております。
買い物カゴに直接入れて使用することも可能です!
ミッキーマウス、くまのプーさん、トイ・ストーリー・アナと雪の女王2・チップ&デールの5種類
|
Disney ディズニー レジかごバック
珍しいレジかごタイプ。横330×縦270×マチ250mm。
折りたたんだ際は約縦240×横95×厚さ50mmほどになります。
ミッキーマウス、くまのプーさん、トイ・ストーリー・アナと雪の女王2・チップ&デールの5種類
|
マルシェバッグ アリス
女子高生、女子大生に人気なのがふしぎの国のアリストートバック。
コットン素材でちょっと小さめのトートバック。
ワンポイントにアリスが印字されていてるシンプルなトートバックです。
|
ディズニーランド限定 カプセルトイエコバッグ
1番のおすすめは、ディズニーランド限定で販売されているガチャガチャ(カプセルトイ)ですね。このガチャガチャ発売当初は最高120分待ちと超大行列!!!
人気すぎて完売してしまったグッズだったのですが…そんな大人気のガチャガチャエコバッグが再登場。
ディズニーのカプセルトイは1回400円と超お得!全部で6種類のエコバッグがあり、現在は1人5回まで回せるので運にもよりますが全種類揃える事も可能ですよ。
ディズニーランド内には、トゥーンタウンにある「ギャグファクトリー」、アドベンチャーワールドにある「アドベンチャーランド・バザール」、トゥモローランドにある「トレジャーコメット」の計3ヵ所です。
レジでの袋詰めはどうなるの?
買い物袋が有料になることで、「袋詰め」の問題もでてきそう。「レジ混雑しそう」、「ディズニーも買い物袋の有料化になって、スーパーみたいに台とか袋詰めスペースを作るのかなぁ」といった疑問もでております。
最後に
もはやエコバックは必需品。出かける際には必ず持参しないとちょっとした出費に繋がります。ちょっとした金額ですが、以前の銀行の手数料に積み上げる大変な事になることもあるので注意しましょうね。
ただ、東京ディズニーランドは夢の国。お財布の紐も緩みがちなのでお気に入りのエコバックを用意するのも良いですよ。
エコバックの関連記事はこちら