アンケートモニターってご存じですか?
副業で検索すると必ず出てくる仕事の1つなのですが、副業という言葉がふさわしいかというとちょっと違う気がします。
副業というと月1万以上の収入をイメージしませんか?残念ながらアンケートモニターではそこまで稼ぐことはできません。頑張っても3,000円から5,000円くらい。
でも隙間時間でちょっとしたお小遣いを稼ぐことができるので学生や主婦の間では人気の仕事なのですよ。
そこでアルバイトよりも気軽にできるアンケートモニターの仕事について調べてみましたのでご紹介していきたいと思います。
アンケートモニターってどんな仕事
まず、アンケートモニターとは、簡単に説明するとアンケートサイトに登録すると様々なアンケートが送られてくるのでこれに回答する事でポイントが貰えるという仕事です。
貯まったポイントは、現金や金券・商品券等にも交換可能できるので主婦の間では人気の副業なのですよ。
隙間時間にちょっとアンケートに答えるだけでポイントが貰えるので手軽にスタートできちゃう所が魅力的なポイント。
どうしてアンケートに答えるとポイントが貰えるかというと企業が商品の市場価値を評価する上でお客様の声は非常に重要でアンケートの回答結果をまとめて分析することで商品の改善につなげる事ができるからなのです。
その謝礼がポイントという訳ですね。
アンケートの他に会場調査や座談会への参加などの様々な調査があり高単価のものもあります。
アンケートモニターが人気な理由はネット環境があればどこでもできる点。つまり自宅や通学、通勤時間でスマホから回答する事ができるからなのです!!
アンケートモニターでどれだけ稼げるの?
アンケートモニターにも色々な種類がありますが、一般的によく利用されているポイントサイト・アンケートアプリを利用する方式です。謝礼は3円~100円/件程度。
気軽にできる分謝礼も低いという訳ですね。
アンケートモニターは様々な企業で行っていますが、選ぶ時のポイントはアンケートの数が多い所。単価が低い分回数でカバーする必要があるのですが、アンケートの数が少なすぎるとなかなかポイントがたまりません。
このためアンケート数が豊富なサイトを選ぶのがポイントになります。
アンケートモニターのマクロミル
国内最大手アンケートサイトは、「マクロミル」です。
アンケート数が多く、アンケート形式も様々です。商品評価モニター(サンプル調査)、日記形式、インタビュー調査、会場調査など豊富に用意されています。
マクロミルは東証一部上場企業でプライバシーマーク取得も行っているこの分野では人気の企業です。会員数も多く120万人の方が利用されているんですよ。
登録の方法も簡単で、メールアドレス、パスワード、詳細情報を登録するだけなのでいつでもスタートできます。
■ポイント交換先

マクロミルはアンケートの依頼が多いから、webアンケートだけでも稼ぎやすいんですよ!ポイントを仮想通貨に交換できるのはマクロミルだけ!
webアンケートのみ → 数百円
試用アンケート、日記形式アンケートに参加 → 数百円~数千円
オンラインインタビューに参加 → 数千円
座談会・会場調査に参加 → 5千円以上
🪙獲得ポイント
今 日:38pt
今月累計:410pt📝アンケート回数
今 日:14回
今月累計:82回ネオモバで遊ぶためにTポイントに交換しています。#ポイ活 #マクロミル
— MONG-CHANG (@lml__METAL__lml) April 14, 2021
アンケートモニターのinfoQ
続いて、GMOが運営しているポイントサイトが「インフォキュー」。
運営はGMOリサーチ株式会社で、国内外のインターネットリサーチ事業を行っている会社です。
ご存じの方も多いと思いますが、GMOグループはインターネット関連事業の大手企業で、マクロミル同様プライバシーマークを取得してるため、個人情報の取り扱いは問題ありません。
infoQへの登録や利用は無料なのでいつでも簡単にスタートすることができます。
登録の方法も簡単で、メールアドレス、パスワード、詳細情報を登録するだけなのでいつでもスタートできます。
ポイントを稼ぐならInfoQ。業界最高水準の還元率。もちろん登録は無料です。
■ポイント交換先

アンケートモニターはもちろん、マイページからライティング、タイピングの在宅ワークにも参加することができます。スマホからアンケートに回答したい人におすすめ!
webアンケートのみ → 数百円
試用アンケート、日記形式アンケートに参加 → 数百円~数千円
覆面調査に参加 → 数千円
座談会・会場調査に参加 → 5千円以上
アンケートモニターのキューモニター
続いて、株式会社インテージが運営しているキューモニターです。株式会社インテージは、老舗マーケティング・リサーチ会社なのですよ。
もちろんプライバシーマークを取得しているので個人情報管理も万全です。
キューモニターでは、Webアンケート、日記式アンケート、ショッピング・ダイアリー、製品テスト、グループインタビュー、会場調査などでポイントをためる事ができます。
キューモニターの特徴は、スマフォでも簡単に回答できるようにi-タイル方式という回答方式を利用している所。
選択肢の文字部分が全部ボタンになっていて、どこを押しても回答できるので使いやすいんですよ。
■ポイント交換先

日記アンケートに参加できると、収入が安定します。dポイントとドットマネーは即時交換OK(平日限定)でdポイント利用の方におすすめです。
webアンケートのみ → 数百円
試用アンケート、日記形式アンケートに参加 → 数百円~数千円
座談会・会場調査に参加 → 5千円以上
アンケートモニターの魅力 仮想通貨のCoincheckと交換
ご覧いただいたようにアンケートモニターで1万円を稼ぐことはできません。でも数百円なら簡単に稼ぐことができるのです。それも数分の隙間時間を利用るだけで。
この積み重ねが積み重なれば知らず知らずの内にポイントが溜まってゆきますよ。
また夢があるのは、マクロミル。溜まったポイントを仮想通貨のCoincheckに変える事ができるのです。
仮想通貨は今世界的にも注目されていて投資家に注目されている通貨。
ただ、値動きの激しさからなかなか購入しにくいですよね。でもアンケートモニターのポイントならいかがでしょうか。
交換した仮想通貨が値上がりしたら夢がありますよね。
まとめ
アンケートモニターのメジャーな3社をご紹介してみましたが如何でしたか?
1社に限定せず複数社に登録することもできるので色々試してみるのが良いと思います。どの会社もプライバシーマークを取得しているため、個人情報を悪用される心配はありません。
アンケートモニターはちょっとした隙間時間で回答できるので、ちょっと暇な時間にスマフォゲームの代わりにアンケートに答えてみてください。
ちょっとしたポイントが溜まってゆき、ポイントでプチリッチなランチを楽しめるかも♪
登録は無料なので1回試しにやってみてくださいね。