
皆様こんにちはリンちゃんよ。最近、仕事の環境も変わりテレワークが主流になったわね。そこで在宅でも快適な仕事ができるおすすめグッズを調べてみたので紹介するわね。
コロナウィルス感染拡大に伴い仕事のやり方や考え方が大きく変わろうとしています。まさにニューノーマルな世界。仕事も職場から在宅へ。イベントやセミナーもウェブセミナーへ。この流れは今後標準化されることになるでしょう。
そこで在宅勤務を行う上で快適おすすめグッズを紹介しちゃいます。
ワークデスク(折りたたみ式)
自分の書斎が持てれば良いのだけど、マンション暮らしだと書斎なんて作れないよね。仕方なくリビングで仕事をしている人も多いと思う。そんな方には折り畳み式のワークデスクがおすすめ!!
ノートパソコンスタンド
ノートパソコンスタンド。ノートパソコンでの仕事は首や肩が疲れる。これは、視線の問題でどうしてもディスクトップに比べて視線は低くなってしまう。これを防ぐのがノートパソコンスタンド。テレワークには必須アイテムです。
アームレスト
デスク作業の腕の疲れや、肩こりに効果的なのがアームレスト。テーブルに取り付けて利用することができます。腕の重さで肩こりになる方も多く、これをさせえられる点がポイント。
イヤホン&マイク
在宅勤務で多くなるのがテレビ会議。聞こえるのはあたりまえで、自分の声がはっきり聞こえる点もポイント。ただ、大型のヘッドセットだとちょっとカッコ悪い。そこでおすすめなのがAirPods。
ワイヤレス充電器
ワイヤレス充電器。Iphoneを置くだけで充電できる便利アイテム。面倒な充電ケーブルの抜き差しが必要無く、便利で快適な充電ライフを送ることができます。
チェアクッション
長時間にわたるテレワーク。通勤時間などの移動がなくなる足腰が弱くなります。また、集中しすぎると座りっぱなし。腰痛になる危険度が高まります。そこでおすすめなのがチェアクッション。
快適チェア
在宅で大きく変わるのはチェア(椅子)。高さ調節や角度調節などが付いたチェアを用意するのは至難の業。この際、座面の固さや高さ、背もたれの角度など良いチェアを選んでしまうのも良いかも?
折りたたみ式 キーボード
ノートパソコンのキーボードは利用しにくいので、おすすめは折り畳み式のキーボード。軽くてスマホ並みの大きさになるので出張時でも便利。
ワイヤレス ミニマウス
ワイヤレスミニマウス。小型のミニサイズがコンパクトで便利。定番のロジクールで決まり。
卓上 冷風機、加湿、空気清浄機
1台で冷風、加湿、空気清浄機になる優れもの。家でも快適に仕事したいですよね。
在宅時でも利用できる超コンパクトタイプ。
急速充電器
ノートパソコン、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチなど、充電したいデバイスが多くなってきています。そこで活用したいのがUSB充電器。
ディスプレイ
あると便利なのが大型ディスプレイ。ノートパソコンは画面が小さいのでマルチディスプレイにもなるディスプレイもできれば用意したい。
光回線
おすすめはフレッツ等の固定の光回線。回線が安定していないと仕事になりませんから。特にテレビ会議で回線が混雑していると致命的。一時的に利用する場合は通信量無制限のレンタルWi-FiでもOKですよ!
ブルーライトカット眼鏡
使ったか方しかわからないブルーライトカットメガネ。目の疲れ方が全然違う。
一度お試しあれ。
ぶら下がり健康器(懸垂マシン)
体力が落ちた時にはぶら下がり健康器。懸垂、腕立て、足上げなどトレーニングに最適。悩んだときにぶら下がる。これぞ究極の健康グッズ。
最後に
自宅に快適な職場を作るのはあなた次第。今後テレワークがなくなることはないでしょう。是非、快適グッズでスペシャルな仕事環境を作ってみてください。